サイトへ戻る

MAYA初級講座 ベンドデフォーマ

3DCGソフトMAYAを勉強しはじめた初心者を応援するブログです

· MAYA初級講座,ポリゴンを編集するメニュー,デフォーマ

どうも秋山です。

あずきアイスもいいけど、最近はモンブランモナカアイスがうまいっす。

では、MAYAの学習を始めましょう!

後で他の人に教えるつもりで学習を進めていくと効果的ですよ。

Bendを使ってオブジェクトを曲げる

ベンドデフォーマってなんでしょうね?

ベンドは、英語で、Bendって書きますよ。曲げるって意味です。

デフォーマというのは、変形するものという意味ですね。

まずは、ノーヒントで、いじりながら使い方をさぐってみてください。

どうしていいかわからないかもしれませんが、わからないなりにいじってみてください。

以下のメニューをためしてみてください。失敗したっていいですよ。

Create Deformers→Nonlinear→Bend(MAYA2015以前)

Deform→Nonlinear→Bend(MAYA2016以降)

MAYA2016以降では、Nonlinearは2つあるので注意してください。上のほうのCreate欄のNonlinear→Bendを実行してくださいね。

オブジェクトモードだけでなく、コンポーネントモードでもためしてみてください。

ノーヒントって書きましたが、ヒントを上げましょう(笑) ヒントは次の3つの画像です。

Bendを実行すると、こんな感じになるんですね。

MAYA Bend

次の画は、MAYA2018のものです。MAYA2015以前では、ここはAnimationに設定してください。

MAYA Modeling

次の画は、MAYA2018のものです。MAYA2015以前では、ここはCreate Deformers→Nonlinear→Bendという表示になっています。

MAYA Bend

できましたか?うまくできなくても気にしないでいいですよ。自分で類推しながら実験すればするほど学習効果が高いですよ。

では、解説していきますので、一緒にいじっていきましょう。

File→New Sceneを実行して、MAYAを新規シーンにしてください。

もし、Warningが表示されたら、Don’t Saveボタンを押してくださいね。

MAYAには、いろいろなデフォーマ(変形ツール)があります。

この章では、主にモデリングによく使うBendというデフォーマを学習しようと思います。

Bendを使うと、ハイポリゴンのオブジェクトでも、なめらかさを保ちながら曲げることができるんですね。

UI左上のメニューセットを以下のように設定してください。

Animation(MAYA2015以前)

Modeling(MAYA2016以降)

MAYA Modeling

Create→Polygon Primitives→Cylinderを実行して、ポリゴンのシリンダーを作成してください(pCylinder1)

MAYA pCylinder1

CBのINPUT欄にあるpolyCylinder1をクリックして、アトリビュートを表示してください。

Heightを20に設定してください。

Subdivisions Heightを50に設定してください。

MAYA polyCylinder1

次の画のようになりました。

pCylinder1をオブジェクトモードで選択してください。

MAYA pCylinder1

以下のメニューを実行してください。

Create Deformers→Nonlinear→Bend □(MAYA2015以前)

Deform→Nonlinear→Bend □(MAYA2016以降)

MAYA2016以降では、Nonlinearは2つあるので注意してください。上のほうのCreate欄のNonlinear→Bend □を実行して、オプションを表示してください。

MAYA Bend

オプションのEdit→Reset Settingsを実行して、デフォルトの設定にしてください。

MAYA Reset Settings

Createボタンを押してください。

MAYA Bend Options

tキーを押してください。

ベンドデフォーマが表示されました。

水色のマークが3つありますね。

MAYA Bend

Outlinerを表示してください。

Outlinerを見ると、bend1Handleが作成されています。

MAYA Outliner

Bendの中央の水色マークをドラッグしてください。

pCylinder1を曲げることができました。曲がり具合は、次の画と違っていてもいいですよ。

MAYA Bend

残りの2つの水色のマークもドラッグしてみてください。

上下の曲がり具合を調節することができます。

MAYA Bend
MAYA Bend

pCylinder1を選択して、ヒストリーを削除してください。

Bendが消えて、変形を確定することができました。

MAYA Bend

ちがう場合も試してみようと思います。

Undo(zキー)を実行して、ヒストリーを消す前までもどってください。

Outlinerでbend1Handleを選択して、Deleteキーで削除してください。

MAYA bend1Handle

元のまっすぐな状態にもどりました。

MAYA polyCylinder1

CBでRotate Zを90に設定してください。

MAYA Channel Box

polyCylinder1が横向きになりました。

MAYA polyCylinder1

Modify→Freeze Tranformationsを実行してください。

MAYA Freeze Tranformation

Transformノードの値がリセットされました。

MAYA Channel Box

pCylinder1を選択したままで、以下のメニューを実行してください。

Create Deformers→Nonlinear→Bend(MAYA2015以前)

Deform→Nonlinear→Bend(MAYA2016以降)

MAYA2016以降では、Nonlinearは2つあるので注意してください。上のほうのCreate欄のNonlinear→Bendを実行してください。

bend1Handleが作成されました。

MAYA Bend

Bendが垂直のままなので、オブジェクトに合わせて水平に配置しなければなりません。

bend1Handleを選択したまま、CBでRotateZを90に設定してください。

MAYA Channel Box

Outlinerでbend1Handleを選択してください。

tキーを押して、水色のマークを表示してください(もう表示されている場合もあります)

MAYA Bend

水色のマークをドラッグして、オブジェクトを曲げてみてください。

曲がり具合は、次の画と違っていてもいいですよ。

MAYA Bend

pCylinder1を選択してください。

CBのINPUT欄にあるbend1をクリックして、アトリビュートを表示してください。

Curvature、Low Bound、High Boundの値をいろいろな値に変更してみてください。

曲がり具合を数値入力で調整することができます。

MAYA bend1

ヒストリーを削除して変形を確定してください。曲がり具合は、次の画と違っていてもいいですよ。

MAYA Bend

いろいろなノンリニアデフォーマ

ノンリニア(Nonlinear)デフォーマは、Bendだけではありません。

MAYA Helpを起動して、他にどんなデフォーマがあるか確認してみてくださいね。

Bend、Flare、Sine、Squash、Twist

ベンドデフォーマ まとめ

Bendを使ってオブジェクトを曲げるには

Bendはオブジェクトを曲げるデフォーマです。以下のメニューを実行してください。

Create Deformers→Nonlinear→Bend(MAYA2015以前)

Deform→Nonlinear→Bend(MAYA2016以降)

MAYA2016以降では、Nonlinearは2つあるので注意してください。上のほうのCreate欄のNonlinear→Bend □を実行して、オプションを表示してください。

ベンドデフォーマの水色マークをドラッグしてください。

オブジェクトを曲げることができます。

ヒストリーを削除して、ベンドデフォーマによる変形を確定させてください。

デフォーマ自体をDeleteキーで削除すると変形が無効になってしまいます。

Bendは、オブジェクトを曲げたい方向を考えて配置してください。

tキーを押して、水色のマニピュレータを表示してください。 

ノンリニア(Nonlinear)デフォーマには、他にもいろいろなものがあります。

Bend、Flare、Sine、Squash、Twist

MAYA Helpを参照して、他のデフォーマーも自分で調べてみましょう!